掲載日:
2011年04月11日 |
動画再生回数:
Copyright Biwako e-Machi Video&image Association.
早朝3時半~出船し戻って来られた漁師さんから「一昨日は大漁だったんだよ~!」と
キラキラ光るお魚を見せてもらいました。
この時期の旬魚「氷魚(ひうお)」※写真参照 は「びわ湖のダイヤモンド」と呼ばれる小鮎です。
釜揚げにしてポン…
早朝3時半~出船し戻って来られた漁師さんから「一昨日は大漁だったんだよ~!」と
キラキラ光るお魚を見せてもらいました。
この時期の旬魚「氷魚(ひうお)」※写真参照 は「びわ湖のダイヤモンド」と呼ばれる小鮎です。
釜揚げにしてポン酢で食べたり佃煮にして骨まで丸ごと食べます。
<エリ漁>
湖面に細い枝のようなものが100本近く立っている所まで数分、そこで“エリ漁”を行っているそうです。
<夫婦舟>
「昔は夫婦(めおと)舟で漁にでていたんだよ!」と女性も漁にでていたという驚く話も聞けました。
<守山漁港>
活気溢れる漁師さんの働く姿と、氷で鮮度を保たれた多種類の魚に出会い、毎朝、私たちにびわ湖の自然の恵みを届けてくれる漁師さんとの触れ合えた貴重な取材でした。
協力:守山ちどり、守山漁港